ホーム 上映プログラム 応援メッセージ スタッフ日記 お問い合わせ

HANDS

僕のマリオおじさん

イノセント

トップ・オブ・ザ・ワールド

GAPIMNY 15

In God's House

San Francisco Chinese New Year Parade February 2006

その月が満ちるまで

NEWS

NEW!
2008.1.17
今年の映画祭は、7月27日(日)に、アウガ5F「カダール・AV多機能ホール」にて開催します!

2007.08.29
報告書(PDF:121KB)アンケート集計結果(PDF:177KB)会計報告(PDF:525KB)を掲載いたしました。

2007.07.23
映画祭・交流会ともに、無事終了いたしました。お越しくださった皆様、応援してくださった皆様、本当にありがとうございました!
(スタッフ一同)

2007.07.23
東奥日報に掲載されました!

2007.07.17
映画祭に、
太田ふとしさん(THCGV やろっこ & Anego)
竹村勝行さん(NPO法人 札幌レズビアン・ゲイ・コミュニティ・サポートセンター at)
土井香苗さん(Human Rights Watch)
が、いらっしゃいます!

【前売券販売所】
■青森市/
青森インターナショナルフィルムフェスティバル実行委員会
青森市新町2丁目8-20 柳ビル5F NPO推進青森会議事務局内
(TEL 090-6459-5136 電話受付時間:14:00〜19:00)
サンロード青森1F総合サービスカウンター
青森市緑3丁目9-2(TEL 017-722-8111)
成田本店しんまち店プレイガイド
青森市新町1丁目13-4(TEL 017-723-2431)
■弘前市/
日弘楽器 弘前市土手町(TEL 0172-34-4821)
■函館市/
LEAVES HAKODATE 1F カフェ「ハルジョオン・ヒメジョオン」
函館市大手町3-8 TEL 0138-24-6361
【遠方の方へ】
お電話またはこちらのフォームよりお申し込みください。お電話にてお申し込みの際は、お名前・ご住所・お電話番号・チケットの枚数をお知らせください。そして、下記へチケット代金プラス郵送用切手代(80円)をお振込みください。ご入金確認後、郵送いたします。
郵便貯金口座 記号18480 番号16800361
青森インターナショナルLGBTフィルムフェスティバル実行委員会 実行委員長 成田容子

なお、交流会に参加ご希望の方は、参加費3,000円を合わせてお振り込みください。

チケットのお申し込みは↓コチラをクリック!
チケットのお申し込みはコチラ

会場内、会場付近での写真撮影は固くお断りいたします。
上映中の入場はできませんので、予め開演時間等をご確認ください。
会場内での飲食はできませんので、ご了承ください。ただし、アウガ5F会場前はベンチが設置されている館内公園となっており、飲食可能です。
再入場の際は、チケットの半券を係員へご提示ください。


交流会開催!

今年は映画上映終了後に、交流会を開催いたします。
交流会に参加をご希望の方はこちらから事前にお申し込みいただき、上記口座へ参加費3,000円をお振り込み下さい。会場の都合上、参加人数に制限がございます。事前にお申込みいただいた方から優先受付となりますことを予めご了承ください。

【主催】
青森インターナショナル
LGBTフィルムフェスティバル実行委員会

青森市新町2丁目8-20 柳ビル5F NPO推進青森会議事務局内
TEL 090-6459-5136(受付時間:14:00〜19:00)
【協力】
関西 Queer Film Festival
東京国際レズビアン&ゲイ映画祭
Asian Queer Film & Video Festival
【後援】
特定非営利活動法人 NPO推進青森会議


バナーです

バナーです
当サイトはリンクフリーです。リンクは下記へお願いいたします。
http://aomori-lgbtff.org

【ご挨拶】
 昨年、ニューヨークにある国際人権擁護団体アムネスティ・インターナショナルUSAで、フェローとして4ヶ月間研修をしました。私が所属したのはアウトフロントプログラムというLGBTの人たちの人権を擁護するセクションです。研修を通して、世界の現実を知ることになりました。悲しく辛いできごとに打ちのめされそうになる時がありました。同時に、より良い世界にしようと行動する仲間たちの熱意に胸が熱くなりました。
 現実を知れば知るほど、より深く知りたいと思うようになりました。私たちの映画祭がきっかけとなり、より多くの方々が世界で起っていることを理解し、関心をさらに深めていただければと願っています。
 第2回の今年の映画祭では、私たちが住んでいるところ、アジアの映画を集めてみました。アジアで作られた作品があります。アジアの人々によって作られた作品があります。「アジアの映画」という言葉には広い大きな意味があります。
 同じアジア人として、アジアの多様性を感じていただければ幸いです。

第2回青森インターナショナル
LGBTフィルムフェスティバル
実行委員長
成田容子

Welcome!

Last year, I completed a 4-month fellowship with Amnesty International USA in New York. I was placed in the section in charge of the OUTfront Program that works on promoting human rights for the LGBT community. Through the fellowship, I became more aware of LGBT issues in the world. There were times when I was devastated by the sad and painful realities of the LGBT community. At the same time, I was deeply moved by the heart-felt enthusiasm of the activists who are eager to make the world better for everyone.

The more I learned about the reality in the LGBT community, the more I wanted to know about the human condition in the world. In the same light, it is our hope that this film festival will give you the motivation to be more aware and interested in world issues as they relate to people and their lives.

In this Second Aomori International LGBT Film Festival, we decided to focus on locally-made as well as pan-Asian films. Some of these films are made in Asia; some of them are made by people of Asian descent. The term, "Asian films", is wide and big enough to encompass many human experiences and realities.

We welcome you to join us in celebrating the diversity of Asian people and their life experiences though this year's film festival.

Enjoy!

Yoko Narita
Director
The Second Aomori International LGBT Film Festival


このページのトップへ