青森インターナショナルLGBTフィルムフェスティバル・多様な性をテーマにした映画祭です。


ホーム 上映プログラム 応援メッセージ スタッフ日記 お問い合わせ

HANDS

僕のマリオおじさん

イノセント

トップ・オブ・ザ・ワールド

GAPIMNY 15

In God's House

San Francisco Chinese New Year Parade February 2006

その月が満ちるまで

バナーです
当サイトはリンクフリーです。
リンクは下記へお願いいたします。
http://aomori-lgbtff.org


応援メッセージ

50音・アルファベット順  

尾辻かな子 (前大阪府議会議員)

尾辻かな子私は同性愛者(レズビアン)です。みなさんの隣で泣いたり笑ったりしながら共に生きています。
私たちの心の声を、ぜひ映画を通して聞いて下さい。
第2回の開催、本当におめでとうございます。
http://www.otsuji-k.com/

河村昌伸 (「HANDS」監督)

「HANDS」監督:河村昌伸昨年は「向日葵」でお世話になりました。
今年も青森で、LGBT映画祭が開催されるということを、そして、今年もまた、「HANDS」で参加させていただける事を、とても嬉しく光栄に思います。
映画の中から、何かを感じ取っていただけて、それが観て下さった皆さんの、未来へと続く機動力や出会いになれば嬉しいですね。
青森と言う土地でのFestivalは、地元の人は勿論の事、大都会に住む人達だけでなく、地方都市在住のみんなにも、大きな勇気や力になると思います。
スタッフの皆さん。ありがとうございます。心からの感謝と応援を贈ります。
そして、皆さんも、是非、この映画祭に、足を運んで盛り上げてください。

竹内謙一郎 (「GAPIMNY 15」監督)

竹内謙一郎Gay Asian & Pacific Islander Men of New York
Steering committee member


LGBTの人々は人種や国籍を問わず、全世界に存在します。このフェスティバルを通して皆さんの周りにも私達が存在する事、そして日々迫害を恐れず力強く活動を続けている人達をもっともっと理解して頂ければ、と心を込めて願っています。ニューヨークから応援送ります!

LGBT community exists in every country, and every race worldwide. I hope this festival brings empowerment to your community that we are part of, through raising awareness and better understanding of our efforts in LGBT movement. Congratulations from New York!
http://www.gapimny.org/

このページのトップへ

武永真 (関西 Queer Film Festival)

武永真正直でいたい!素直でいたい!
何とかうまく自分を表現したい!!
クィアであってもなくても、クィア映画はそんな思いを抱く人へとても大切なヒントを与えてくれます。
楽しんで、頑張って、盛り上がってください。
西の方から、応援してます。
http://kansai-qff.org/

藤田博美 (香川レインボー映画祭 実行委員長)

藤田博美私は多くの映画から異性愛だけではない生き方を学んできました。LGBTに肯定的な映画がこれからもたくさん観られますように!
http://www.kagawa-rff.org/

宮沢英樹 (東京国際レズビアン&ゲイ映画祭 代表)

宮沢英樹開催おめでとうございます。
今年もまた青森の地に、映画からつながるLGBT交流の場が開かれることを心からうれしく思います。昨年の会場も大いに盛り上がったものですが、今年も今からからたいへん楽しみです。
http://www.tokyo-lgff.org/

iri (「その月が満ちるまで」監督)

アジアン クイア フィルム&ビデオ フェスティバル イン ジャパン ディレクター

iri2回目の開催、おめでとうございます。AQFFは今年生まれたばかりの映画祭ですが、青森インターナショナルLGBTフィルムフェスティバルさんとネットワークを築けたことを大変嬉しく思っています。これからも"LGBT"そして"映画"をテーマにネットワークを広げ合いましょう。多様な性を描いた映画が日本全国に届きますように!
http://aqff.jp/

このページのトップへ

In God's House フィルムメーカー

第2回青森インターナショナルLGBTフィルムフェスティバル開催おめでとうございます。
このような意義のある先駆的な映画祭において、私たちの作品「In God's House(神の家にて):キリスト教会におけるアジア系アメリカ人レズビアン・ゲイと家族」が上映されることを大変光栄に思います。日本および世界中すべての場所で、LGBTの人たちの尊厳と可視性を推し進め、ありのままで世間に受け入れられるようにしようというあなたたちの取り組みは私たちのそれと同じものです。

この作品はアメリカのアジア系アメリカ人キリスト教会に通う人たちに広く行き渡っている以下の3つの思い込みや信念に向けて作られました。

1.アジア人の中に同性愛者はいない。
2.アジア系アメリカ人LGBTの人たちは敬虔なクリスチャンではない。
3. 自分たちの教会にはきっとゲイもレズビアンもいない

In God's House STAFFこの映画を製作したのは、私たちの教会で、確実に、アジア系アメリカ人LGBTのキリスト教信者とその家族が毎日祈りを捧げ奉仕していることを知っているからです。この映画はそんな彼らの物語を伝えるものです。その痛々しい沈黙を破るのは、これが教会におけるさらなる寛容と受容とにつながる会話の契機になるかもしれないと願ってのことです。

教会だけではなく、これがあなたたちのコミュニティにおいても本当の会話への扉を開いてくれることを願っています。

デボラ・リー師
プロデューサー
PANA Institute
Pacific School of Religion

エリザベス・リャン
コーディネーティング・ミニスター
Network on Religion and Justice for API-LGBT Persons

Congratulations on the Second Aomori LGBT Film Festival !!!
We are most honored that our film In God's House: Asian American Lesbian and Gay Families in the Church is screening at your important and ground-breaking film festival. We share your vision to support the dignity, wholeness, visibility and acceptance of LGBT people in Japan and all parts of the world.

Our film was made to address three commonly held responses and beliefs among people who attend Asian American Christian churches in the U.S.: 1) that there are no gay Asian people; 2) that Asian American LGBT people are not faithful Christians; 3) and that certainly, there are no gay and lesbian people in their own church.

We made this film because we know that there are indeed Asian American LGBT Christians and their families who worship and serve in our churches every day. This film tells their stories and breaks the painful silence in the hope that this might open up conversation toward greater tolerance and acceptance in the church.

We hope this film will open a door to genuine conversations for your communities as well.

In solidarity,

Rev. Deborah Lee
Producer of In God's House: Asian American Lesbian and Gay Families and the Church (www.ingodshouse.com)
PANA Institute
Pacific School of Religion

and

Elizabeth Leung, Coordinating Minister
Network on Religion and Justice for API-LGBT Persons (www.nrj-api-lgbt.org)


このページのトップへ